頭皮の血行不良は抜け毛や薄毛の原因になる? おすすめの頭皮マッサージを紹介

この記事をシェア
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • リンクをコピー
ヘッドマッサージを受ける男性
目次

    頭皮の血行不良は抜け毛や薄毛の原因になるの?

    抜け毛を持つ手
    頭皮の血行不良はなぜ抜け毛や薄毛の原因になるのでしょうか?以下でそのメカニズムについて詳しく解説します。

    頭皮の血行不良は抜け毛や薄毛に繋がる!

    頭皮には毛細血管が数多く存在し、頭皮や髪の毛に必要な栄養素が血液によって運ばれています。生活習慣やストレスなどの様々な要因で血管が収縮し血流が悪くなると、毛細血管が減少しこれらの栄養素が行き届きません。

    すると髪の毛の発育が阻害され、抜け毛や薄毛を発症しやすくなります。

    その他にも「白髪が増えた」「頭皮がブヨブヨする」「肩や首がこる」「顔がたるんできた」などの症状が気になる方は頭皮が硬くなり、血流が低下している可能性があります。

    なぜ? 頭皮の血行が悪くなる理由とは

    次に、頭皮の血行が悪くなる生活習慣や行動についていくつかご紹介します。当てはまる項目が多い方は、普段の習慣を見直してみましょう。

    1. 生活習慣の乱れ|偏食や睡眠不足など

    栄養の偏った食事や慢性的な睡眠不足が続くと、自律神経やホルモンバランスが乱れ血行不良を起こします。日頃からタンパク質・ビタミン類・ミネラルなどの栄養バランスが整った食事を心がけ、5時間以上睡眠をとるようにしましょう。また代謝を上げるために、適度な運動を取り入れると良いでしょう。

    2. ストレスや疲れ

    仕事や日常のストレス、眼精疲労が溜まっていると頭皮をはじめ全身の血行不良が起こります。また肉体疲労も頭皮の血行不良につながることがあります。規則正しい生活をしているのに抜け毛が増えた方は、ストレスや肉体疲労が溜まっているのかもしれません。

    運動や趣味に打ち込む、ゆっくり休息するなどストレスや疲労をため込まないように意識しましょう。

    3. 環境によるもの|紫外線や冷房など

    血行不良を引き起こす要因は、身体の内面からによるものだけではありません。紫外線や冷房など、外的要因でも頭皮環境は悪化します。長時間エアコンの風に当たると頭皮が冷え乾燥を招きます。

    また太陽の紫外線は毛包幹細胞や色素幹細胞の維持に欠かせない17型コラーゲンを破壊し、薄毛を促します。長時間エアコンの風に当たらない、外出時は帽子や紫外線カットスプレーを使用するなど外的要因から頭皮を守るようにしましょう。

    頭皮の血流を促すにはどうすればいいの?

    ソファーに座って考え事をする男性
    頭皮の血流を促すために、有効なポイントをいくつかご紹介します。いずれも簡単に実践できるので、ぜひ試してみましょう。

    1. 生活習慣を見直す|栄養バランスの良い食事など

    髪の毛の約80%は「ケラチン」というタンパク質で構成されています。またタンパク質の合成には亜鉛などのミネラルが不可欠です。さらに代謝促進や髪の毛の再生にはビタミン類の摂取も必要となります。肉や魚、大豆、卵などの食品にプラスして野菜や海藻類など栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

    その他にも良質な睡眠を5時間以上とる、適度な運動を取り入れることで代謝が促進され成長ホルモンもしっかりと分泌されます。薄毛を予防したい場合、これらの生活習慣を見直すことが大前提といえるでしょう。

    2. 頭皮マッサージを行う|髪や頭皮に栄養を届きやすく

    頭皮マッサージを日頃から行なっていると、頭皮の血行が促進され髪の毛や頭皮にも栄養が行き届きやすくなります。
    実際に頭皮マッサージを6ヶ月間継続して行った結果、被験者の毛髪密度や毛髪弾性、頭皮の血流量、キューティクル層肥厚が増加していることがわかっています。頭皮マッサージの最大のメリットは刺激により、毛髪の成長因子が産出され分泌が促進されることといえるでしょう。また普段使われない筋肉を動かすことができるので、頭皮や顔のたるみにも嬉しい効果が期待できますよ。

    3. 頭皮の血流改善をサポートする商品を使う|育毛剤など

    頭皮マッサージに加えて育毛剤などを使用すると、より頭皮の血流改善が期待できます。商品によっては頭皮の炎症を抑えてくれる成分や乾燥を防いでくれる成分が配合されているので、ニオイやフケが気になる方にもおすすめです。

    自分の頭皮の状態に合った育毛剤を見つけて取り入れてみましょう。

    おすすめの頭皮マッサージ方法を紹介!

    頭皮のアップ実際に頭皮マッサージの実践法や注意点をご紹介します。おすすめの頭皮マッサージ方法もあわせてご紹介するので、是非参考にしてみて下さい。

    頭皮マッサージをする前に|注意したいポイントを解説

    まず頭皮マッサージを行う上で注意しておきたいポイントについてご紹介します。むやみに頭をマッサージすると、かえって頭皮に悪影響を与える可能性も。正しいヘアケアを行うためにも、以下のポイントには注意しましょう。

    指の腹を使ってマッサージする|爪を立てない

    頭皮マッサージは、指の腹を使って心地よい程度の圧力が理想的です。マッサージ中に爪を立ててしまうと、頭皮を傷つけてしまう可能性があるため、気をつけましょう。できれば頭皮マッサージの前に爪を切っておくことをおすすめします。

    清潔な状態で行う|入浴中かお風呂上がりがおすすめ

    頭皮もしくは手が汚れている状態で頭皮マッサージを行っても、頭皮の衛生環境が悪くなるだけです。頭皮マッサージは手と頭を洗ってから、行うようにしましょう。

    入浴中かお風呂上がりであれば頭皮と手が両方とも清潔な状態なので、このような手間も省けますよ。

    やりすぎない|1日1回か短くこまめに

    とても心地よい頭皮マッサージですが、やり過ぎはかえって頭皮への負担となります。起床後や就寝前など毎日決まった時間を決め、1回3〜5分程度を目安にこまめにマッサージしましょう。

    おすすめの頭皮マッサージを紹介!

    次におすすめの頭皮マッサージ方法を順番にご紹介します。簡単なので、早速今日から実践してみましょう。

    1. 頭全体をもみほぐす

    まずは手のひらで頭全体を小さな弧を描くように揉みほぐします。全体的に揉みほぐせたら、指の腹で押さえつけ小さい円を描くように頭全体をマッサージしましょう。指の腹で揉みほぐし、爪を立てずに、心地よい強さで押さえるのがポイントです。

    2. 襟足から頭頂部へ向かい軽く叩く

    次に襟足と側頭部から頭頂部に向かって指先(主に人差し指と親指)で弾くように刺激します。指先で頭皮をつかみ、弾みをつけるように指を離すのがポイントです。このマッサージは「圧迫法」と呼ばれ、筋肉の緊張を緩める効果が期待できます。

    3. こめかみから後頭部へ向かい軽く叩く

    圧迫法が終わったら軽く握った状態の拳でこめかみから後頭部にかけてトントンと軽く叩くようにマッサージを行います。この方法は「叩打法(こうだほう)」と呼び、血流を良くしてくれる効果が期待できます。手の関節を緩めて弾力を持たせるのがポイントです。

    4. 額から後頭部にかけてツボを刺激する

    最後に額から後頭部にかけて親指の腹で頭皮のツボを刺激していきます。自分が気持ち良いと思うツボを優しく押しましょう。

    頭皮の血流を促進して健康的な頭皮環境を保とう!

    頭を抱える薄毛の男性
    頭皮が血行不良を起こすと、髪の毛や頭皮に必要な栄養が行き届かなくなることはお分かりいただけたでしょうか?

    頭皮マッサージによって薄毛対策に効果があるのなら試してみない手はありません。ただし今回ご紹介したケア方法を実践しても症状が気になる方は、一度クリニックで相談してみましょう。

    板東ともあき(神田西口クリニック院長)
    監修:板東ともあき(神田西口クリニック院長)
    2011年:自治医科大学医学部医学科 卒業。2011年〜2014年:東京都や埼玉県の総合病院にて研修。2014年〜2019年:東京都内の複数クリニックにて男性医療に従事。2019年:神田西口クリニック開設、「男性専門のコンビニクリニック」をコンセプトに、神田駅前に開業。
    この記事をシェア
    • Twitter
    • Facebook
    • LINE
    • リンクをコピー
    Fortero(フォルテロ)

    本サービスにおける情報の提供は、診断行為ではありません。
    医師による診断や治療を必要とする方は、医療機関での受診を推奨します。
    本サービスでの情報や利用に関して発生した損害等につきましては、
    弊社は一切の責任を負いかねますので、予めご了承ください。

    監修者情報